先日パリに数日行って来たんよ。
いつ行っても好きやわ~ (。・ω・。)ノ♡
パリの記事はまた後日あげようと思っとります。
2024年の末やったかな?僕の大好きなスイーツ屋さんの1つで
フランスのショコラティエの巨匠Jacques Genin(ジャックジュナン)さんが
引退されると聞いた。
以降は娘さんが引き継がれるらしいが、コレは淋しい。
数年前からは提供されていなかったが、僕はジャックジュナンさんの
ミルフィーユが大好きだった。
コレがくっそ、美味しかったんや、マジで。
最後に食べたのは2019年頃やったかな・・・
もう食べられへんのかと思うととても悲しい。( ノД`)シクシク…
今回パリに行くのが1月だった事もあり、ジャックジュナンさんに敬意を表し
パリに行く前にガレット・デ・ロワを電話で注文させて頂いた。
パリから持って帰って来て、いざ。
しかし、どうでも良いが無茶苦茶な芳香を放っとるな。
香りの暴力やで。
「ガレット・デ・ロワって季節もんやし、まぁ、別に・・・」
って言うのが今までの僕の正直な感想やったんです。
さて、フェーブはどちらの元へ・・・
見た目と匂いで解るわ、絶対美味しい。
「人は見た目が9割」と言うが、「ケーキは見た目と匂いが9.5割」。
やっぱりな、切る前からなんとなく解ってたが奥さんの方に入ってたわ。
微妙に運が良いのがうちの奥さんやねん。
微妙なやつな、宝くじとかでは活かされない程度のヤツ。
僕と結婚できてる時点で運がエエし。
まぁ、知らんけど。
ジャックジュナンではガレット・デ・ロワの他にチョコ、ゼリー、ヌガーも
買ったので店員さんより色々と善意ある説明を頂いた。
「ガレット・デ・ロワは今日中や、今日中に食べるんやで」
「常温でキープや、冷蔵庫はアカンで」
「チョコレートとフルーツゼリーも常温やで、冷蔵庫はアカン」
「チョコとゼリーは2週間くらいイケるけど出来たら早く食べてな」
「ヌガーだけが冷蔵庫や」
たぶん、ご自身も食いしん坊さんなろうな、親身になって説明してくれた。
良いお店や。
でも店員のお姉さんに言われた通りに、初日で食べきられへんかった。
「お姉さん、本当にゴメンなさい、でも次の日もほんまに美味しかったです」
ジャックジュナンさんの好きな所は奇をてらわない所。
誤魔化しがなく正当に美味しい。
果物のゼリーとか、ほんまに美味しいねん。
以前、ジャックジュナンのフルーツゼリーを食べる前までは
「まぁ、何や言うても所詮フルーツゼリーっしょ」
って思ってたんやけど、初めて食べた時はクッソ旨くてビックリしたわ。
コレに関してはジャックさんに謝らんとあかんな。 ( TДT)ゴメンヨー
美味しい物を食べさせてくれる人は大好きなので
この偉大な職人さんが第一線から去っていくのがナンとも淋しい。
しかし、ガレット・デ・ロワ、むっちゃ美味しかったな・・・
ジャックジュナンさん、長い間お疲れ様でした。
可能でしたら、またミルフィーユが食べたいんですけど
どないかなりませんかね・・・
コメント