今日の晩御飯。
『酸味の効いたタレで食べる☆鶏肉の・・・ なによ?』
今日の晩御飯の名前が思いつけへんわ。
「冷麺のタレをかけたクリスピーなチキン」
👆こんな感じ?
なんか、微妙・・・
鶏肉レシピ
- 鶏もも肉 1枚
- 片栗粉 適量
- A.薄口醤油 大1/2
- A.酒 大1/2
- A.おろしニンニク 1個分
- 醬油 大1
- 酢 大1
- 水 大1/2
- 味醂 小1
- 砂糖 小2/3
- ゴマ油 少々
- ボウルにAの調味料を入れて混ぜる
- 鶏もも肉を入れて漬け、1時間くらい冷蔵庫に入れておく
- タレの調味料を鍋に入れて火にかける
- 砂糖が溶けたらOK
- 2の鶏肉の汁を切り、薄く片栗粉を付ける
- 油を入れたフライパンで鶏肉を火が通るまで両面を焼く
- 火が通ったら切ってお皿に盛り付ける
- すこし温めた3のタレをかけて完成

実際、今日のタレはこの前作った冷麺のタレやな。
心持ち砂糖を増やしたけどね。
冷麺のタレと兼用で一石二鳥やで。

鶏肉を焼く時はフライパンに多めに油を入れて出来上がりが
クリスピーになる様な感じで焼いたってね。
しかし、油、酸味、マヨってよく合うな。

今日はクソ暑くて食欲があまりなかったけど
結局、白ご飯をむっちゃ食ったったわ。




にほんブログ村
コメント