この日は日曜日、開いてるお店も少な目。
カフェに行って定番の生ハムとトマトのボカディーリョと
シリアルブレッドとオムレツのサンドイッチで朝ご飯。
その後、レンタチャリを3時間借りてサイクリング。
チャリ10€/人+保証金10€/人。
ビーチ沿いをずっと東へ。
しかし、久しぶりのチャリは気持ちいいし楽しいな。
最高でしかないわ。
チャリで行ける所まで行ってUターン。
コーラ休憩。
街中へ戻り。。。
フラフラとチャリを乗りまわし、カフェ休憩。
その後チャリを返して海水浴に向かう。
ビーチにてオヤツのポテチ。
提供:アパートメントホテル
あとイチジクも。
見た目はショボいけど甘くて美味しい。
海から戻り、街中でワンピ探し。
しかし、女性陣はワンピが好きよね。
男物の服屋さんなんてほとんど無くて自分もワンピばかり見てたら
自分もワンピが欲しくなってきたわ。
冗談や。
一度アパートに帰ってお昼寝し、マルベーリャ最後の晩御飯へ向かう。
レストランに到着。
お客さんが全然いなくて店に活気も無さそうだったので
実は入店前に結構迷った。
予約はしていたけど店側にキャンセルを伝えようかと・・・
が、まぁ、何かの縁だという事で入店。
パエリアだけってのも淋しいので前菜も2品注文。
「ん?」
「あれ?」
臭み無しのクリアスープで予想外に美味い。(失礼)
ちゃんと作ってる。
海老のピリピリ。
アツアツのパンとよく合うわ。
肉と魚介のパエリア。🥘
写真では分かりにくいけどけっこうな量やで。
お代わりできるほどの量で途中食べきれるか心配になったけど
お代わりもして全て完食。
肉も魚介もいっぱい入っててむっちゃ美味しかったしむっちゃ腹いっぱい。
カフェコンレチェで〆。
あ~ 良かった、キャンセルしなくて。
コスパも良くて美味しい店だったな。
またパエリア食べに来たい。
Restaurante Áncora
No 4, C. el Fuerte, Local 8, 11, 29602 Marbella
デザートは別腹。
僕は塩キャラメルとストラッチャテッラ(モッツァレラと生クリーム?)
奥さんはイチジクとピスタチオ。
全部美味しかったけどイチジクアイスが特にオススメやで。
Fresca Passione Gelateria
C. Padre Enrique Cantos, 4, 29602 Marbella
海岸沿いをお散歩。
最後のマルベーリャの夜を楽しみました。
この日はマルベーリャ出発の日。
出発の日はいつも淋しい。
朝ご飯はチュロスを食べに街中へ。
生絞りオレンジジュース、カフェコンレチェ、チュロス、ホットチョコレート。
ホットチョコレート+チュロスは美味しくてサクサク食べてまうんで危険やな。
あんまり食べん様に注意せんと。
Churrería Ramón
Calle Valdes, Pl. de los Naranjos, 1, 29601 Marbella
その後、アパートにスーツケースを取りに行き、Uber Taxiを呼ぼうとしたが
えらく料金が上がってたのでバスターミナルまで歩いて行く事に。
勾配60メートルの道を20分くらい歩く・・・
超汗だく+奥さん不機嫌。
14時頃のバスでカディスへ向かう。
エンパナダスとチョコパンを買っておいたんやけど
カバンの下の方に入れてたんで合体してしもた。
グチャグチャになったエンパナチョコパンをバスの中で食べる。
渋滞などもあって1時間位到着が遅れたけど無事にカディス到着。
アパートはエレベーターの無い3階。(日本でいう4階)
階段の幅も狭いしスーツケース持って上がんのが結構キツイ。
2つのスーツケースはほとんど僕が持って上がった。
奥さんは涼しい顔をしてる。
良い感じの部屋やわ。
テラスも広いし。
お部屋に満足し、散歩に出かける。
さて、そろそろ晩御飯へ向かうか。
初日はカディス随一の人気店へ。
開店後10分くらいに行ったけど・・・
既に激込み。
まず白ワインを注文。
しばらく立ってると50㎝くらいの隙間が出来たので場所を確保。
心持ち強気に行かないと永遠に場所は取られへんと思うわ。
強気って言うても、もちろん大人のエチケット、マナーの範囲内やで。
でも、まあ、我が家には関西のオバちゃんがおるからな。
「あ~ ゴメンな~、ココええか?」
「ちょっと寄ってもうてええ?」
「ちょっとゴメンやで~」
みたいな感じで。
まず3品ほど食べ物を注文。
メニューには海老のオムレツって書いてるけど、どう見ても「かき揚げ」。
身がちゃんとある小海老を使ってるからコレがまた旨いんや。
間違えて注文した、ほんのりレバー風味なハム。
コレも旨かったで、注文を間違って良かったわ。
サルモレッホ。
アイスが入っててこのお店のサルモレッホは好きやわ。
窓際の席が空いたのですかさず移動。
二杯目はティント・デ・ベラノ。(サングリアみたいな物)
海老のかき揚げばかり食べてる人も。
まぁ分かるわ、美味しいからな。
ロース肉系のハム。
だらしなく飲み食い。
魚のフライ。(なんの魚やったか忘れた)
コチラのお店、揚げ物が旨いんやで。
モンゴイカのフライ。
ムール貝のエスカベッシュ。
店員さんに「ムール貝はどうや?好きか?」って聞かれたのでもちろん注文。
食いしん坊がバレてる。
マリネした魚のフライ。
海老のかき揚げお代わり。
良い店やわ、昨年同様に今回もお満足。
Taberna Casa Manteca
C. Corralón de los Carros, 66, 11002 Cádiz
夕日は沈んでしまってるが海方面へ。
カディスのサンセットはヨーロッパ最強。(自分の知る限り)
こんな船でクルーズとかもやってみたいな。
アイス食べに行こ。
今夜もアイス。
このお店のアイス好きなんよね。
僕はチョコムースとバニラ。
奥さんはバジルチョコと生クリーム。
チョコムースがむっさ美味いで。
昨年来た時に働いてたスペイン人のお兄ちゃんがまだ働いていた。
アニメと武士道の本を読んでるって言うてたわ。
武士道の本読んでるってスゲ~な。
自称右寄りな自分も上手く武士道を説明出来へんので
ちゃんと勉強せんとあかんなって思ったわ。
Heladeria El Limonero
Pl. Candelaria, 3, 11005 Cádiz
晩御飯のお勘定は言われるまま確認せずに払った。
(間違ってても確認しなかった自分の責任なので何も言わへんけどね)
で、家に帰ってきて晩御飯のレシートを一応確認してみた。
自分達はちょくちょく追加注文もしたし、あのカオスな店内で客も移動したり
してたのに全部合ってた。
感心したわ。
その4へ続く
にほんブログ村
コメント