夏休みinアンダルシア2025🌞カディス④

旅行


さて、あともう少しダラダラと旅行記を書きま~す。

この日の朝も朝8kmくらいランニング。
天気が良いと活動的になるわ。
仕事もコレくらい意欲的に出来たらいいが、そうは問屋が卸せへんで。

その後、大トロを買う気満々で市場へ向かう。

 




ん? 大トロが売ってへん・・・

 


こっちにも無い・・・

オッちゃんに聞いてみた。
ぽ「大トロはありますか?」
お「最近ないし、近く入る予定もないで」

ええ~~~ 

この辺りではマグロの養殖が盛ん、たぶん高く売れる所に流れてんねやろな。

あ~ぁ、マルベーリャで食っときゃよかった。

 


しゃあないな、気分を入れ替えて。
「つぶ貝」購入。

ここでアクシデント。
購入後に気づいたんやけど、購入した「つぶ貝」は既に茹でられた物やった。
茹でてある物が売ってるとは思わんかったわ。

「ああぁ~ 生の物を買いたかったな~」
 


今日のメインはマトウダイでいっとこか。

フランス料理界でサンピエールって呼ばれてる魚。
パリの高級レストランでしばしば登場する食材やね。

 


お昼ご飯は市場で立ち食い。
イカスミパエリア、シーフードパエリア、トルティージャ、サルモレッホ。

 


やや塩気が強かったけど食べ応えのあるトルティーヤやったわ。

 


帰り際に八百屋で野菜と果物を少し購入。

 


この日はこんな感じの仕入れ。

市場で売ってる時は黄色っぽい照明やから
マグロの色がよく分かれへんかったけど良い色してて良かったわ。

 


こういう佇まいのお店が好きやわ。
 

街中を抜けてプラプラしながら海へ向かう。

 


途中でカフェ休憩。

 


そしてビーチ到着。

 


この日もビーチのオヤツはイチジク。

 


毎日海に来れる幸せを噛みしめる。

 


ビーチ近くのカフェにて休憩。
カフェの店員さんもそうやったけどカディスはホントに親切な人が多い。

 


晩御飯の準備に帰らんと。

 


さて。
オッ、肝が付いとる。

 


どうしよっかな・・・
とりあえず味噌汁に入れとくか。

 


前菜はこんな感じで。

 


つぶ貝。

 


ニンニクを散らしたトマトとオニオンスライス。

 


大トロは入手出来へんかったので赤身を購入。

良い色しとるわ。
 


マラガのワイン。
正直、ちょっと個性的な味で自分の口には合わんかったな。

 


マトウダイはソテーで。
オリーブオイルをたっぷり入れてソテーする。

 


ピーマンを添えたマトウダイのソテーとマトウダイのアラの味噌汁。(肝入り)

 


高級魚だけあってポテンシャルが高い。
美味しいわ。

 


肝入りのアラ汁も美味しいで。
材料が良いので全部美味しいわ。

お満足。
 


お散歩。

 


遅くまで歩き回ってこの日は就寝。
 

この日はアイス無しやで、太るからな。

 


翌朝、朝ご飯を食べにカフェに向かう。(ほとんど昼やけど)
途中で奥さんとイソギンチャクの話になりカフェに行くのを止めて
イソギンチャクを求めてバルを探す。
すぐ見つかったので入店。

朝ご飯やから軽めにな、3品くらい注文しよか。

 


魚の卵と舌平目みたいなの。

 


奥さんは水、自分はカフェコンレチェ。
今からメシやけど無性にカフェが飲みたかったんでね。

 


開店直後でそんなにお客さんはおれへん。
店員さんは素朴でムッチャ良い人ばかりやわ。

 


舌平目の様な魚を揚げた物。
頭から丸ごと食べたが結構骨が固い。
でも美味しいわ。

 


魚卵、好きよ。
 


イソギンチャクのフライ。
味が濃厚で牡蠣の様な味でムッチャ美味しい。
牡蠣とイソギンチャクを爪楊枝で刺してまとめてフライにしたら
さぞかし美味しいフライが出来るやろな・・・
と、一人で妄想する。

昨年、アンダルシア地方のセビリアでイソギンチャクの提供が禁止されたって
いうのを聞いてたのでスペイン全域で禁止されたのかと残念に思っていたが
そうでは無かったみたい。

また食べれて嬉しいわ。
 
ただ、コーヒーと一緒に食べるもんでは無いな。

 


軽く食べただけやけどコチラのお店も良い店やったわ。

 

Cafe Bar Casa Pepe
C. de la Rosa, 28, 11002 Cádiz

 

 

 


 


 


 

市場へ。

 

 

 


 

さ~て、今日はどんなメンツやろな。

 

 

 


 

イカの白子。

 

 

 


 

今日はマグロと海老の刺身にしよ。

 

 

 


 

メインディッシュはこの謎な魚、Palometa? Palometss?で。

安いしな。

 

 

 


 

サメも食べたいな。

 

 

 


 

何やコレ?

かなり興味深い・・・

 

 

 


 

魚を購入後ちょっと甘い物を。

 

 

 


 

いただきま~す。

 

 

 


 

カフェ休憩。

甘い物をもういっちょ。

 

Le Poeme S

C. Alcalá Galiano, 3, 11001 Cádiz

 

 

 


 

この日の仕入れ。

 

 

 


 

コレは塩焼き。

 

 

 


 

コレは刺身。

 

 

 


 

白子は甘辛く煮る感じで。

魚達を冷蔵庫に入れて海へ向かう。

 

 

 


 

海に行く前にテラスで桃を食べる。

カディスは果物が美味しいわ。

 

 

 


 


 


 

ビーチ近くのカフェで休憩。

いい歳なので休憩が多い。

 

 

 


 

海から帰って来て晩御飯の準備。

 

 

 


 


 

鰺の様な・・・

何かしらの青魚のような・・・

 

 

 


 

そんでもって本日の前菜。

マグロと海老の刺身とトマトズッキーニサラダ。

 

 

 


 

マグロもエビも美味しいわ、ドイツにおったらなかなか食べられへんからな。
 

超幸せ。
 

 

 


 

今日もニンニクたっぷりサラダで。

ズッキーニが甘くて美味しかったな。

 

 

 


 

メインディッシュ調理中。

 

 

 


 

アサリと海老の頭の味噌汁。

 

 

 


 

焼き上がりやした~

 

 

 


 

味にクセの無い魚で美味しく頂きました。
 

 

 

速攻で食器を洗って夕日を観に行く。

 

 

 


 

間に合ったわ。

 

 

 


 


 

夕日は沈みだすと早い。

 

 

 


 

あぁ~

 

 

 


 

ああぁ~ 行かないで~

 

マジでカディスサンセットは最強。
 

 

 


 

しばらく黄昏てました。

 

 

 


 


 


 


 


 


 

アイス食べに行こ。
 

 

 


 

アイス屋に向かう途中、急激な便意に襲われる。
 

アイス屋さんのトイレに駆け込んだが扉に鍵が付いてない。

個人的に緊急事態やったけど冷静に対処し、奥さんを呼びに行って

ドアの前に立っといてもらう。

 

子供?

 

 


 

は~ 危なかったわ、緊急事態やった。

 

トイレから出てきて何も無かった様に優雅にアイスを注文。

僕はピスタチオとミルク。

奥さんはピスタチオとミルクチョコ。

 

今夜も美味しく頂きました。

 

 

Heladería Verde Pistacchio

C. Ancha, 13, 11001 Cádiz

 

 

その5へ続く

 

 

                                                             にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
                 にほんブログ村

ぽっちゃり

ぽっちゃり

ブログを始めた当初はぽっちゃりしてたんですが、ここ数年で20㎏くらいダイエットに成功しちゃいました。 毎日何気な~く、ゆる~くご飯作ってますんで、ゆる~い感じで見て頂けたらと思います。好きな食べ物はパンケーキと苺ショート。 ※ダイエットブログではありません m( ̄ー ̄)m

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ぽっちゃり

ぽっちゃり

ブログを始めた当初はぽっちゃりしてたんですが、ここ数年で20㎏くらいダイエットに成功しちゃいました。 毎日何気な~く、ゆる~くご飯作ってますんで、ゆる~い感じで見て頂けたらと思います。 好きな食べ物はパンケーキと苺ショートケーキ。  ※ダイエットブログではありませんのであしからず m( ̄ー ̄)m

YouTubeやってます

TOP