コチラは昨日の晩御飯。
『なんちゃってポルトガル料理☆豚とアサリのアレンテージョっぽいやつ』
その昔、何年前かも忘れたがポルトガルで食べた料理を
イメージ+我流+簡単に作ってみた。![]()
ポルトガルでコレを食べてからずいぶん経つな・・・
ホンマ早いで、年取るの。
今考えればもっとアレコレ出来たんちゃうかなって思うわ。
もっと我がままに生きてくればよかったな。
レシピ
- 皮付き豚バラ肉 350g
- ムール貝 700g
- 白ネギ 70g
- 微塵切りニンニク 1個分
- 鷹の爪 1個
- オリーブオイル 適量
- 酒 大1
- チキンブイヨン 少々
- 塩胡椒 少々
- ムール貝を掃除してよく洗う
- 皮付き豚バラ肉を5㎜~7㎜くらいにスライスする
- フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて弱火にかける
- カットした白ネギを入れ、少し焦げ目が付くまで一緒に炒めて別皿に取る
- 同じフライパンで豚肉に塩胡椒して両面を焼き、ムール貝も入れて一緒に炒める
- 4を戻し入れて酒とチキンブイヨンを入れ、蓋をして蒸し焼きにする
アサリは無いし、コリアンダーも欲しいけどな・・・
まぁ、無いもんはしゃあない。
「家にある物で」がお家ごはんの基本よね。
食ってる傍から病気になりそうなくらい旨味が出てる。
醬油は使ってないけどご飯と味噌汁でイケるで。
簡単で美味しかったからよかったら作ってみてね。
アディオ~ス
にほんブログ村

コメント