夏休みinアンダルシア2025🌞マラガ&マルベーリャ①

旅行


さて、久しぶりのブログっすね。

今回もダラダラと旅行記事を書かせて頂こうと思っとります。
本当にダラダラダラダラ書くので怒ったらあかんで。

2025年の夏休み、行った場所は昨年に引き続きスペインのアンダルシア地方。
既に去年の夏の段階で「よっしゃ、2025年も夏休みはアンダルシアや」って
自分で決めとったんやけどね。

有言実行やで。

14時頃の飛行機やったのでおむすび持参して空港でオムスビランチ。
おむすびはいつも手荷物検査で引っ掛かるんやけどね。

 


そして夕方マラガに到着。

ホテルに荷物を置いてサクッと晩御飯を食べに行く。
最初はスペイン料理を出してるバルに行こうと思ってたんやけど
いざマラガに到着してみると気分は既にチリンキート。

という事で浜辺のチリンキートレストランへ速足で向かう。
 


オ~~~ やっとるな。

やっぱ、マラガはコレやで。
 


イワシと言えば缶詰めイワシしか食ってないドイツ在住の中年のオッサン。

我を忘れ大興奮。
 


浜辺に近いテーブルに案内されてしばらく海を眺める。

海の近くに住みたいんやけど全く希望が叶う気配がない。
 


ドリンクと料理を注文。

 


ガスパチョ。
明かるけど結構いい時間なので控えめにいっとこか。

 


お店の名前が付いたボリューミーなサラダ。
茹で過ぎて青くなった卵と缶詰の白アスパラがアンダルシアっぽくて良い。
 


もちろんイワシ。

 


14€やのに結構なボリュームやな。
近海ではイカがよく獲れるんかな?

以降、アンダルシアでどこのお店に行ってもイカ料理は
ボリュームがあって良かったで。

 


お満足。

Restaurante Pedro Gutierrez
P.º Maritimo Antonio Machado, 2, Carretera de Cádiz, 29002 Málaga
Tel +34 60831 1112

 


翌朝、朝ご飯を食べにチュロス屋さんへ向かう。
一人客のスペイン人が多くていい店やわ。

このローカル感が最高。
 


店内はクーラーが無くて熱いけどそれも含めてアンダルシア。
クーラーがガンガン効いてるよりも情緒があって良い。
オバちゃんも熱い中、一生懸命チュロス作りを頑張ってる。

 

  • カフェコンレチェ
  • オレンジジュース
  • チュロス
  • ホットチョコレート
  • 生ハムとトマトのボカディーリョ
コレで10.5€。

 

安っす。

 

 

 


 

美味しかったわ、ローカル感満載でこういう店むっちゃ好き。
 

マラガは今回も一泊だけ、昼前のバスでマルベーリャへ向かう。
 

 

 


 

マルベーリャへはバスで45分。

 

 

 


 

昼前に到着し、宿泊施設へ向かう。

 

 

 


 

今回もいつもの様にアパートメントホテルを借りたんよ。

キレイで良い感じやったわ。

 

 


 

今回も自炊するで。

 

 


 

荷物を軽く整理してお昼ご飯へ。

とりあえず市場近辺に行くと何かあるだあろうという事で市場へ。

 

 

 


 

ドイツでは見かけない物がいっぱいあるのでテンションが上がる。

 

 


 

ドイツではサーモンしか食べてないのでこの期に及んでサーモンは要らんよ。
 

 

 


 

食べたい物がいっぱいや。

大トロは次の滞在予定地のカディスで食べるから今回はパスやな。

 

 

 


 

伊勢海老か・・・

 

でも、ココでなくても食べようと思えばどこかで食べれる様な気もするから

伊勢海老はスキップやな。

 

 

 


 

牡蠣・・・

最近食べてへんな。

 

 

 


 

北寄貝かな?

 

 

 


 

という事で、見てたら食べたくなったので魚屋さんのカウンター席に着席。

 

 

 


 

魚屋さんの大将と従業員の人がむっちゃ強面。
 

でも、なんやしらん自分は相性良いんよ、強面の人と。

 

 

 


 

とりあえずCavaと生牡蠣を数個注文。

Cavaで乾杯し、パンとオリーブをつまむ。

 

 

 


 

生牡蠣到着。

この辺りで強面の大将に話しかけられる。

 

大「どっから来たんや?」

ぽ「日本っス」

大「ワシむかし沖縄に住んでたんや」

ぽ「マジっすか?米軍っすか?」

 

とか話してたらすでに仲良し。

 

 

 


 

この牡蠣はフランス産。

身もでっかくて美味しかったで。

 

 

 


 

食べながら色々話してたら個性強めな大将がCavaを一杯おごってくれた。

こう言うのもナンやけど良い人が多いんよね、顔が厳つめな人って。

 

 

 


 

ちょっと違う気もするけど北寄貝?を追加。

まぁ、美味しいから何でも良いわ。

 

 


 

ホタテのグリルも注文。

ピリ辛ソースも良い感じ。

 

 

 


 

大将、ビールをラッパ飲みしながらこっち見てるわ。

 

てか、何本目よ、それ。

ずっと飲んでるやん。
 

ムッチャ楽しかったわ。

 

 

Mercado Municipal de Marbella

C. Francisco de Quevedo, 29601 Marbella

 

 

 


 

昼酒して良い気分、そしてお散歩。

 

 

 


 

日差しは強いがそこまで気温は高くない。

 

 

 


 

海方面へ。

 

 


 

案外ビーチは空いてるな。

 

 

 


 

この日は海沿いをお散歩だけ。

 

 

 


 

街中へ戻る。

 

 

 


 

しこたま歩き回って疲れたのでカフェ休憩へと向かう。
 

 

 


 

ローカル感強めなカフェへ。
 

 

 


 

カフェコンレチェと卵感強めなスポンジケーキ。

素朴が美味しい。👍

 

 

 


 

やっす。
 

 

Panaderia Gaspar

Av. de Nabeul, 1, 29601 Marbella

 

 

 

 


 

そしてまたお散歩。

旅行の始めは街を知るために街中入念にを歩き回ることが多い。

 

 

 


 

しかし・・・

ワンピース屋さんだらけで困るな。
 

ウチの奥さん、ワンピース好きやから。

 

 

 


 

右見ても左見てもワンピース。
 

何着買うつもりなのか・・・

 

恐怖やな。

 

 

 


 

一度アパートに帰って一度お昼寝して夜ご飯へ。

スペインはビールが美味しいんやで。
 

 

 


 

トマトサラダ。
 

ベジファーストや。

 

 

 


 

牛モツとヒヨコマメのトマト煮込み。

 

 

 


 

白豆とアサリの煮込み。

 

 

 


 

豚足の煮込み。

柔らかくってとても美味しい。

 

 

 


 

上の写真の他にワインとコーヒーも飲んでお値段はこんな感じ。

 

 

 


 

モツとヒヨコマメ、アサリと白豆。

両方とも良いコンビネーションでむっさ美味しかったわ。

店員さんもとても感じの良い人やったわ。

 

Taberna Es Bien V&A

C. Carlos Mackintosh, 16, 29602 Marbella, Málaga

 

 

 


 

食後は海岸沿いをお散歩。

夜遅くまで賑わってた。

 

 

 


 

禁断の夜中のアイスクリーム。

夏の旅先のアイスは自制出来へんな。
 

 

その2へ続く

 

 

                 にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
                 にほんブログ村

ぽっちゃり

ぽっちゃり

ブログを始めた当初はぽっちゃりしてたんですが、ここ数年で20㎏くらいダイエットに成功しちゃいました。 毎日何気な~く、ゆる~くご飯作ってますんで、ゆる~い感じで見て頂けたらと思います。好きな食べ物はパンケーキと苺ショート。 ※ダイエットブログではありません m( ̄ー ̄)m

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ぽっちゃり

ぽっちゃり

ブログを始めた当初はぽっちゃりしてたんですが、ここ数年で20㎏くらいダイエットに成功しちゃいました。 毎日何気な~く、ゆる~くご飯作ってますんで、ゆる~い感じで見て頂けたらと思います。 好きな食べ物はパンケーキと苺ショートケーキ。  ※ダイエットブログではありませんのであしからず m( ̄ー ̄)m

YouTubeやってます

TOP