夏休みinアンダルシア2025🌞カディス⑤

旅行


朝起きてテラスへ。

 


Cuajada(クワハーダ)。
相変わらず美味しいわ。

 


その後、昨年来て良い思い出に残ったカフェへ朝ご飯を食べに向かう。

結果から言ってしまえば残念になってた。
サンドイッチ作ってたオッちゃんも居なかったし、女将さんも居なかった。
経営が変ったんやろな・・・

昨年が楽しかっただけにムッチャ残念やった。
 


仕切り直しって事で、道中目を付けておいたもう一軒のカフェへ。
フレッシュで美味しいサンドイッチやったな。

あ~ 美味しくて良かったわ、二連続でハズレると厳しいからな。
 


また今日も市場へ。

 


悩むな、サメも食べたいし・・・

 


鯛は新鮮やし・・・

 


とりあえず、昨日とは違う「貝」を購入。

 


アパートへ帰る途中の肉屋さんで生ハム類、キレイな女性の店員さんお薦めの
カディス産のヤギチーズ、そして白ワインを購入。

 


今日の仕入れはこんな感じ。

 


散々迷って結局尾頭付きの鯛にしたわ。
縁起もエエし。

 


ちっさいから食べにくそうや。

 


魚達を冷蔵庫に入れ、テラスで柿休憩。
むっちゃ熟してるので甘くて美味しいわ。

 


ちょっとくらい観光しとこか。

って事で街中の教会へ。
 














眺めが良いからカディスに来たら教会の上まで上ってみてね。

 


ドーナツ休憩。

 


街中にあったケーキ屋さん。
奥さんは近くの服屋さんでワンピを物色中なので一人で覗いてみた。
チーズケーキを一個購入し、アパートに帰って晩御飯の準備。

Dulcena
C. Ancha, 8, 11001 Cádiz

 


カディス最後の自炊はこんな感じで。

  • 鯛の刺身
  • 鯛の寿司
  • イカの白子の煮物
  • ニンニクトマトサラダ
  • シシトウ炒めたヤツ
  • カディス産のチーズ
  • 鯛のオーブン焼き
  • ズッキーニと玉ネギの味噌汁
  • ご飯
ちょっと多かったかな。

 

 

 


 

鯛は半身を刺身と寿司にした。

 

 

 


 

お寿司って少しあるだけでも食卓が華やかになるよね。
 

 

 


 

肉屋のお姉さんお薦めのカディスチーズ。

ベッピンのお姉さんがオススメしてくれただけあって美味しかったわ。

 

 

 


 

旨味十分で美味しいけど身がちっさいので途中で食べるのが面倒になって来た。

 

 

 


 

前日に煮ておいたモンゴイカの白子。

 

 

 


 

シシトウ焼いたやつ。

 

 

 


 

定番のトマトニンニクサラダ。

 

 

 


 

鯛の残りの半身はオーブンで焼いた。

 

 

 


 

いただきま~す。
 

 

 


 

鯛は新鮮やったのでムッチャ美味しかったで。
ちょっと作り過ぎた感はあるけど完食。

 

 

 


 

デザートはケーキ屋さんで買ったチーズケーキ。

かなり濃厚。

 

 

 


 

恒例の食後のお散歩。
 

 

 


 


 

チーズケーキがお腹に効いてるのでこの日はアイス無しで。

旅行の残りが少なくなってきたので気分がブルーになって来た。
 

ブルーな感じで就寝。

 

 

 


 

近くのローカルなお店に朝ご飯を食べに。

 

 

 


 


 


 

サンドイッチ×2、カフェコンレチェ×2、フレッシュオレンジジュース×2。

以上で10€ちょっとやったかな。

安っす。

 

La Bodeguilla De Cadiz

C. San Pedro, 22, 11004 Cádiz

 

 

 


 

食後はいつもの様にビーチタイム。

 

 

 


 


 

この日はチェリーとマンゴ。

マンゴはスペイン産では無いやろうけど、クッソ旨い。
 

 

 


 

波が高めで泳いでて楽しかったわ。
 

 

 


 

海からの帰り道、気になっていたカフェへ。

 

 

 


 

たぶん、どのコーヒーを注文しても1.4€。

安っす。

値段は良いとしてコーヒーが美味しかったわ。

個人的にカディスNo1コーヒー。
 

 

 


 

美味しかったのでミルク多めなのをもう一杯飲んだわ。

 

Bar Brim

Calle Compañía, 2, 11005 Cádiz

 

 

 


 

さて、今回の旅にメリハリをって事で。

 

街中にあるミシュラン一つ星レストラン。

Restaurante Código de Barra』さんへお邪魔しました。

 

 

 


 

一番乗りで入店。

もちろんメニューはいつもの様に大きい方で予約してる。

 

 

 


 

キッチンが良く見える席に座れたのでご機嫌。
 

 

 


 

スペインはビールが美味しいので食前酒は珍しくビールにした。
 

 

 


 

おつまみの海老チップス。

赤海老が丸ごとチップスにされてる。

ビールとよく合うわ。

 

 

 


 

ワインリストに目を通す。

 

 

 


 

折角なのでカディスのワイン「Brocal de La Jara」を注文。

 

 

 


 

まず、おつまみ4種。

 

 

 


 

ロートビーツのアイスに肉エキスのフレークをかけた物。

 

 

 


 

マスの卵とトレモッソが入った冷製スープ。

 

 

 


 

つぶ貝の揚げワンタン。

 

 

 


 

美味いわ。

 

 

 


 

カディスのチチャロネス。

地元の豚バラチャーシューみたいな物。

柔らかくって美味しいわ。

 

 

 


 

パンに付ける物はバター、オリーブオイル、ソブラサーダ風味のソースで。

 

 

 

 


 

パンはカリッとしてて美味しかったで。

 

 

 


 

さて、お料理スタート。

魚のタルタルに泡状のソースを乗っけた物。

 

 

 


 

お次は大トロを生ハムの様に作った物。

コレはかなり興味深い。

 

 

 


 

サービスのお兄さんが薄く切ってお皿に乗せてくれる。

 

 

 


 

・・・。

 

 

 


 

コレは食べる前から分るでムッチャ美味しいヤツや。

 

 

 


 

大トロの下にはフレッシュ感のあるドライトマト。

下に敷いてあるソースはサルモレッホ風味。

大トロは味が超濃厚でむっちゃ旨い。

旨味が強すぎて食べ過ぎたら病気になりそうな味や。

コレはココでしか食べられへんスペシャリテやな。🤔

 

 

 


 

フォアグラ登場。

 

 

 


 

たぶん、サメ。

サメ肉がチップスの上にのってる。

その上にフォアグラとジャムをのっけて食べるヤツ。

 

 

 


 

この辺で白ワインをもう一杯。

2杯目は「Lixivo 2023」、せっかくなので2杯目もカディスワインで。

 

 

 


 

アンダルシア地方のワインは少々クセが有るな。

 

 

 


 

可愛らしいフォークが出てきた。

 

 

 


 

お次はビーフカルパッチョ。

 

 

 


 

左側が酸味のあるヨーグルト系のクリームで右側のんがスモーククリーム。

牛肉も柔らかくって美味しい。

 

 

 


 

奥さんが大好きなイカ料理登場。

 

 

 


 

イカが薄く切られててパスタみたいになってる。

コレはちょっと塩気が強かったな。

 

 

 


 

低温調理による鯛。

 

 

 


 

鯛の上には海の味のエスプーマソース。

 

 

 


 

海老料理。

海老は七輪に乗せて登場、軽くスモークされている。

 

 

 


 

海老の下にはカリフラワームースとキャビア。

コレでお料理が終了。

 

 

 


 

お次はデザート。

謎の物体がテーブルに置かれたので聞いてみた。

ぽ「コレは一体何ですか?」

店「マグロの心臓の燻製ですよ」

 

ほ~ コレはまた興味深い。

 

 

 


 

チーズのアイス?とセロリの葉?等が入ったグラスがやって来て

その上にマグロの心臓が削りかけられた。

 

奇をてらった系。

 

 

 


 

ちょっと・・・

入れ物がミスマッチかな、そしてテーブルが心臓の粉だらけになって

そこら中が生臭くなったわ。

 

でも面白かったョ。
 

 

 

 


 

お次は普通な感じのオレンジ系のデザート。

 

 

 


 

普通が美味しい。

 

 

 


 

お次はチョコムース系のデザート。

オーソドックスな感じやけど、クオリティが高くて美味しかった。

 

 

 


 

アイス屋さんもそうやったけど、カディスは全体を通してチョコレート系の

冷たい物が美味しかったな。

 

 

 


 

〆はいつもの様にカフェコンレチェ。

2人でチップを含めて300€くらい。

ドイツなんかで星付きに行くより全然安い。

 

カディスでの星付きレストラン訪問は楽しい思い出になったわ。

 

 

Restaurante Código de Barra

C. San Francisco, 7, 11004 Cádiz

Tel +34 63553 3303

 

 

 


 


 


 


 

街中を意味なく散歩した後、就寝。
 

 

 


 

旅行も終盤、気合を入れて朝から14kmくらいランニング。
 

暑くて倒れそうになったわ。

 

 

 


 

朝のコーヒーは昨日来て気に入ったコーヒー屋さんで。
 

 

 


 

その後、お昼を食べにアンダルシア料理のお店へ。

 

 

 


 

白ワインとイベリコベジョータで一杯。

考えてみれば生ハムは食べてたけどベジョータは食べてなかったからな。

しかし、ムッチャ旨いわ。

 

 

 


 

サルモレッホ。

 

 

 


 

イワシのマリネのサンドイッチ。

 

 

 


 

サンドイッチも小振りやけどサッパリしてて美味しかった。

 

 

 


 

セクレトのカルボナーラ。

カルボナーラって言う名前に惹かれて注文。

下にはポテトがいっぱい入っててコレは少々脂っぽかったな。

ランチって言う事もあって少な目に食べて店を出ました。

この店も良い店やと思うで。

 

 

Mesón Cumbres Mayores

C. Zorrilla, 4, 11003 Cádiz

Tel +34 95621 3270

 

 

 


 

また海へ。

 

 

 


 


 

これでビーチともしばらくお別れや・・・

 

しばらく海を見てた。
 

 

 


 

一度家に帰ったらお使い(パシリ)を頼まれたので

そのままパシリをサボって一人でカフェタイム。

 

一人で奥の席に座ってたらお店のお姉さんに

「窓の近くに座ったら?こっちの方がフレッシュな空気よ」

って言われて窓の近くに移動。

 

親切な女性やわ。(この女性、昨年はケーキを一個くれたんよ)

ほんま人への親切心、見習わんとあかんで。

 

 

Le Poeme SL

C. Alcalá Galiano, 3, 11001 Cádiz

 

 

 


 

その後、晩御飯へ。

数日前にお店に直接来てテーブルの予約をしといたんよ。

 

 

 


 

はぁ~ 最後の夜ご飯や。

でも最後まで楽しんでいくで。

 

 

 


 

レストランに入って名前を告げて席に案内される。

が、しかしお願いしていた席では無かったので説明する。

 

ぽ「一昨日ここに直接来て、この席でってあなたの同僚にお願いしたんですが」

店「いや、でもこの席は難しいです」

 

って言われたので、我が家のエース「関西のオバちゃん」を投入。

何やら少し話した後、希望した予約席に座れた。
 

 

 


 

ココのレストランに来た目的はサンセット

「サンセットの景色がキレイなレストランやから行ってみたら?」

ってアパートのオーナーに勧められたんよ。

 

 

 


 

小エビ入りのポテサラ。

 

 

 


 

パンコントマテ。

 

 

 


 

手作り感満載のイベリコ生ハム入りコロッケ。

中身がトロトロで美味しかったな。

 

 



 


 


 


 


 

海老のカルパッチョが乗ったパエリア。

 

 

 


 

店内はこんな感じ。

この後店内はイッパイになった。

アンダルシアの夜は遅くから始まる。

 

 

 


 

メインはTボーンステーキ。

30€程度だったので「変に安いな・・・」

とは思ってはいたが、スジが・・・

 

ステーキって言うか、スジ肉。

カレーにしたい。

 

 



 

添え物はフライドポテトとしし唐。

 

 

 


 

しばらく「クチャクチャ」と大リーガーやってました。
 

値段は高くて良いのでもう少し上のランクの肉を何卒お願いしたい。

まぁ、こういう事もあるので旅行は楽しい。

 

顎が疲れたけどな。

 

 

 


 

アイスを食べに行く気満々なのでデザートは無し。

お勘定してお店を後にしました。

 

 

Restaurante Beduino

Cjón. del Blanco, 2, 11008 Cádiz

Tel +34 69933 9423

 

 

 


 

アイス屋さんまでお散歩。
 

 

 


 


 


 


 

僕はNataとミルクチョコレート、奥さんはアプリコットとホワイトチョコ。

美味しくて瞬殺しました。
 

 

 


 

お気に入りのアイス屋さんで~す。

 

 

Heladeria El Limonero

Pl. Candelaria, 3, 11005 Cádiz

 

 

 


 

悲しい最終日。

ヘレス空港へはユーバータクシーを使用。

カディスからヘレスの空港までは飛行機もバスもあんねんけど

両方ともまったくヤル気が無さそうやねん。

電車はまだマシやけどバスに関しては一日に1便やった様な・・・

全然話になれへんわ。
 

 

ヘレス空港にて。

10時20分の搭乗まで時間があるので生ハムサンドで朝ご飯。

奥さんの方が良い生ハムでチーズも挟んであって自分の生ハムサンドよりも高級。

奥さんはいつも僕の物よりも高級品を選んでマウントを取ってくんねん。

 

ちなみに帰りの空港はいつも気分が低空飛行やで。
 

 

2025年の夏休み、今回も楽しい旅行やったわ。

 

 

 

                 にほんブログ村 料理ブログ おすすめレシピへ
                 にほんブログ村

ぽっちゃり

ぽっちゃり

ブログを始めた当初はぽっちゃりしてたんですが、ここ数年で20㎏くらいダイエットに成功しちゃいました。 毎日何気な~く、ゆる~くご飯作ってますんで、ゆる~い感じで見て頂けたらと思います。好きな食べ物はパンケーキと苺ショート。 ※ダイエットブログではありません m( ̄ー ̄)m

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ぽっちゃり

ぽっちゃり

ブログを始めた当初はぽっちゃりしてたんですが、ここ数年で20㎏くらいダイエットに成功しちゃいました。 毎日何気な~く、ゆる~くご飯作ってますんで、ゆる~い感じで見て頂けたらと思います。 好きな食べ物はパンケーキと苺ショートケーキ。  ※ダイエットブログではありませんのであしからず m( ̄ー ̄)m

YouTubeやってます

TOP