今日の夕方、人にメッセージを書いてて一人でウケてた。
「以上、よろしくお願いします」
ってメッセージを送りたかったんやけど。
以上・・・変換
よろしく・・・変換
お願い・・・変換
しま・・・変換
ここまでは良いとして、次の変換の選択肢は
「します化」 「すよ」 「すか」 
個人的には3個目の「すか」でメッセージを送りたかったけどな。
(赤色の「すか」を押すと動画に飛びます)
さて、今日の晩御飯。
『ニンニク風味の海老グリル』。![DSC_0266[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202012020641040ef.jpg)
材料
有頭海老
玉ネギ
ニンニク
ミューズリー
ニンニク
オリーブオイル
鷹の爪
塩、胡椒
作り方
1.海老の背ワタを取って殻にハサミで切れ目を入れる
2.フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ弱火にかける
3.2のオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を取り出し強火にして海老を焼く
4.海老に火が通りかけたら玉ネギを入れて焼く
5.4に3のオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を戻し入れる
6.ミューズリーを入れ、塩、胡椒、オリーブオイルで味を調整
今回使った海老が割と頭のキレイな海老だった。
フライパンに出てしまった海老のうまみ成分をミューズリーを入れて
絡め取った感じですな。![P1380609[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2020120206410535f.jpg)
簡単で美味しかった。
でも、海老をムシャムシャ食べたい人は
「ちょっ ミューズリー邪魔やな、要らんわ、ボケッ」
って思うかもしれません。
僕はちょっとそう思った方の人間です。
レシピブログに参加中♪
コメント