朝御飯は絶対ウニ。
って前日から決めてたので、朝から魚市場へ。![P1240059[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010500328ae.jpg)
なぜかこの船にだけカモメがいっぱい。
巣?![P1240311[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050247397.jpg)
市場到着。
近くで何やら派手なアクションをしてる人が居るので見てみると。![P1240335[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050314e87.jpg)
投球練習 カーブ。![P1240332[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2018020105031169c.jpg)
投球練習 シュート。![P1240333[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050312a04.jpg)
投球練習 フォーク。
最初は自暴自棄になった人が癇癪おこしてるのかと思ったけど
タコを柔らかくする為に投げつけてるらしい。
なるほど。
各国、色んなやり方がありますな。![P1240062[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2018020105003699c.jpg)
さて、朝飯。![P1240339[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050315cb2.jpg)
ウニの食べれる部分はやや小さめ。![P1240316[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010502480be.jpg)
パンつき。
魚屋のオヤジの中々クールな盛り付け。![P1240327[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010503104af.jpg)
箸も持参してきた。
卵巣、精巣も小さめだが、味は超美味しい。
ナンボでも食べれる。![P1240309[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050246959.jpg)
魚市場でもオヤジの集団。
朝っぱらから飲みまくったり、トランプしたりしてる。
漁師さんかな?
でもみんな楽しそう。![P1240507[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2018020105034757a.jpg)
朝の旧市街をお散歩。![P1240303[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050244525.jpg)
お土産物屋さん。![P1240138[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050038510.jpg)
カフェ休憩。
ピスタチオクリーム入りクロワッサン。![P1240285[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010502130f1.jpg)
リンゴのケーキ。![P1240139[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050038565.jpg)
バーリショッピング大通り。![P1240177[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2018020105014233e.jpg)
夜の旧市街をお散歩。
オフシーズンなので人は少なめ。
景色としての雰囲気はいいけど、安全上の雰囲気は微妙。![P1240188[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050212210.jpg)
宿のオバちゃん曰く、「旧市街は安全やで」
との事。
でも、われわれ日本人はどう贔屓目に見ても弱そうなので
気~張って旅行するんやで。![P1240296[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050217658.jpg)
晩御飯に入ったレストラン。
ウチの奥さん、お約束のウニパスタ。
ウチの奥さんイタリアンに行ったら、ほぼトリュフパスタかウニパスタを御注文。![P1240295[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050216bb7.jpg)
コレも食べたかった物の1つ、Spaghetti Alla Assassina。
かた焼きトマトソースパスタですわ。
これ、シンプルに美味しかったで。![P1240299[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010502439e4.jpg)
パスタばっかり食べてるから、たまには肉。![P1240161[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050106580.jpg)
とある暴風の日の晩ご飯。
こんな暴風の夜でも人が集まってる屋台発見。![P1240152[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050103a5b.jpg)
ショーウィンドーの中を指差したら焼いてサンドイッチにしてくれる。![P1240147[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2018020105003957d.jpg)
魅力的な食べ物が並んでて、結構迷ったけど
鶏の串と牛肉の串をサンドイッチにしてもらった。![P1240159[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050106fc5.jpg)
けっこうボリューミーで美味しかったで。
Antico Chiosco da u russ
Corso De Tullio, 70122, Bari, Italia![P1240167[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050109822.jpg)
週末の夜中、人だかりができていたので後日行ってみたフォカッチェリア。![P1240176[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2018020105014035a.jpg)
安っす。
モッツァレラとトマトがベースの物が1€。
その他の何かを入れると1.5€。![P1240169[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010501372f7.jpg)
1€なのに、注文してから生地を延ばして成型して作ってくれる。![P1240170[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050139272.jpg)
アツアツでとても美味しい・・・
が、これは食べ過ぎると太るな。
Panificio Dirello
Via Napoli, 95 70123 Bari
Tel +39 080 523 2968![P1240185[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201802010501439fd.jpg)
このバー、よかったで。
店員さんも親切。
よかったら行ってみて。
La Ciclatera
Corte Colagualano, 36
70122 Bari
Tel +39 333 373 5155![P1240291[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20180201050215be8.jpg)
隠し撮りしたんちゃうで。
写真撮っとったら、前の方で勝手に盛り上がりよったんや。
しかし、街の雰囲気が良いし、外人さんやから画になるね。
これがもし、僕と奥さんやったら、だいぶ寒い。
レシピブログに参加中♪
コメント