この前ん時、豚足の茹で汁だけを残して冷凍しといた。
今日の晩ご飯はその豚足の茹で汁で中華丼。
もち、灰汁とかはキレーに取ってるで。![P1030362[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190313032221ae5.jpg)
味付け
・味の素
・薄口醤油
・胡麻油
・塩、胡椒
・水溶き片栗粉
材料
豚バラスライス
白菜
玉ネギ
木耳
海老
人参
基本、化学製品は取らない様にしている。
やけど、この類の食べ物は治外法権やな。
化学製品が要るわ。
味付けのポイントは化学と塩分のバランスかな。![P1030369[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190313032223adf.jpg)
作り方
1.各材料を切ったり千切ったり、海老は茹でたりして準備する
2.豚肉スライスを胡麻油で炒める
3.2に各野菜を入れ同じく炒める
4.豚骨系のスープを入れる
5.上に記した調味料で味付け(多少強めに)
6.最後に水溶き片栗粉でトロミをつける
今回使用したキクラゲはドイツで買った物。
袋に書いてあった使い方を読んでみたんだが・・・
*絶対、茹でる前に他の食材に触れさせないで下さい。
*10分以上必ず茹でる事。
という、何ともおっかない木耳を使用。![P1030372[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190313032224675.jpg)
謎に攻撃的な木耳の入った中華丼、ジャンキーな感じで美味しかったわ。
こういう、あんかけ系丼物は冷蔵庫整理にはちょうどいいしね。
 
       
    レシピブログに参加中♪
レシピブログに参加中♪


コメント