今日の晩御飯。
『豚肩ロースのチャーシューとニラ玉もやし』![DSC_3483[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202103080348305c7.jpg)
漬けダレレシピ
酒 大3
醤油 大2
ニンニク 1個
生姜 一片
豆板醤 小1
砂糖 小1![DSC_3468[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202103080348253f2.jpg)
作り方
1,レシピの材料を丈夫な袋に入れてよく混ぜる
2.豚肩ロース肉の塊に塩、胡椒してフォーク等で穴を開ける
3.1の袋に2の肉を入れて密封し、冷蔵庫に一日入れとく
4.3の肉を袋から取り出して、肉の表面をフライパンで焼く
5.4の肉を160℃のオーブンで70分焼く
6.肉が焼けたらアルミに包んで冷めるまでおいておく
7.肉が冷めたらスライスしてお皿に並べる
8.アルミに残った肉汁、醤油大2、味醂大1、砂糖小1をフライパンに入れて温める
9.7に8のソースをかけて完了![DSC_3481[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2021030803482894b.jpg)
低めの温度で火を通したので、ジューシーで美味しかったって思っとる。
チャーシュー肉って色々と使えるので多めに作って冷凍しとくと便利よね。![DSC_3517[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20210308034848b7c.jpg)
もう一品は上の写真のお皿の右側にもやしの根がぴよ~んと伸びてるのが
気になる『ニラ玉もやし』。
レシピ
卵 4個
ニラ 70g
もやし 適量
ガラスープ 200cc
砂糖 少々
塩、胡椒 少々
水溶き片栗粉 適量
胡麻油 少々
作り方
1.卵を割り、フライパンでサッと炒めて別皿に取り出す
2.フライパンでガラスープを沸かし、ニラ、もやし、砂糖、塩、胡椒を入れる
3.2に1の玉子を戻し入れ、片栗でトロミを付ける
4.ゴマ油を入れ、塩、胡椒で味を調整して完成![DSC_3509[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20210308034847595.jpg)
一度気になりだすと、もやしの根にしか目が行けへんわ。
あっさり味で美味しかったよ。
ちょっと物足らないって人は、薄口醤油をチョット入れたらええよ。
レシピブログに参加中♪
コメント