週末のブランチ。
『干し貝柱入りのお粥と揚げ海老ワンタン』
週末の夜はドカ食いしたんで翌日の疲れた胃袋に優しいわ。
久しぶりの朝粥はとても美味しい。
レシピ
- 干し貝柱 4個
- 米 1カップ
- 水 9カップ
- 干し貝柱と水2カップをボウルに入れて一晩おいておく
- 鍋に米、水7カップ、1の干し貝柱と水を入れていい感じになるまで炊く

日本産の干し貝柱。
そのまま食べても美味しいし、スープにしても良い出汁が出るからね~

鶏のスープを使って中華粥風にしたいところやったけど
鶏スープも鶏の骨も無いので、この日はほんのり干し貝柱風味の
日本米で作る日本風あっさり粥やで。
米と言えば日本はごっつい米が高いみたいやね。
日本在住の知り合い曰く値段がまだ上がり続けてるとか。
異常気象とかインバウンドとか言うてるけど
2024年は異常気象やったっけ?
知らんけど。
どっかに屁をかましてるやつがおるで。


揚げ海老ワンタンも作ったんよ。
お粥と言えば油物。
相性いいよね。


あとは茹で卵を刻んだ物をトッピング。
海外生活が長くなってくるとお粥のトッピングもエキセントリック
になってくるな。
日本で社会復帰は難しいかもな・・・ 🤔

気持ち的に中華粥も捨てきれなかったので塩や味の素を少し入れて
混ぜて食べたりしたんよ。
今度中華粥をする時は腐乳(豆腐を発酵させた調味料)
も買ってこんとあかんな。
次回はもっと性根を入れて中華粥っぽい物を作ろうと思ってる。
コメント