最近よく発病する『ご飯作るのが面倒病』
今日も軽く病に冒されたので簡単に。
今夜はこのピーマン炒めとその他、冷蔵庫にある適当な物で晩御飯。
『簡単☆ピーマンとシーチキンのおかか炒め』
レシピ
- ピーマン 3~4個
- シーチキン(小缶) 1個
- 鰹節 お好みで
- 醬油 小2
- ゴマ油 少々
- ピーマンを洗い、種を取って細切りにする
- シーチキンの水分を軽く切る
- フライパンに油を入れてピーマンがしんなりするまで焼く
- 2のシーチキンを入れてる
- 醬油を入れて炒める
- 鰹節を入れて炒める
- ゴマ油を入れ、サッと炒めて完成

せめて白ゴマでも振っとこか。
簡単も何もむっちゃ簡単っす。
白ご飯に合うし、簡単でなかなか良い副菜やわ。


さて、コチラは先日行って来たジョージアレストラン。
数年前まではジョージアって言う国名ではなくではなくて
グルジアって言う国名で呼ばれてたよね。


ジョージア産の白ワインを飲みながらメニューを見る。


『鶏肉のニンニククリームソース』
メインはコレで決まりやな。
以前、日本の松屋さんで提供されてた料理らしいわ。
僕は松屋さんでこの料理を食べた事ないねんけどね。

前菜はコーンブレットと茄子。

値段の割にボリュームもあって美味しかったな。

あと、コレ、『ヒンカリ』は必須やで。
大きな小籠包みたいな感じで美味しいねん。
日本人は好きやと思うわ。
全部を食べるわけではなく、小籠包上部の突起物を手で持って食べんねん。
勿体ない気もするけどこの突起物は食べへんらしいわ。

メインの伝統的ジョージア料理『シュクメルリ』
ニンニクが効いてて美味しい。
サービス係の女性から声をかけられた。






お姉さん、謎が解けた様で嬉しそうやったわ。
お姉さんが嬉しそうなので僕も嬉しい。(●^o^●)

デザートはちょっと説明しにくい感じ・・・
バニラクリームをパイ生地で包んだような物。

初めての物を食べるのは気分が新鮮で良いね。
美味しかったよ。

最後にカプチーノで〆。


知らない料理がメニューにあったのでまた再訪せんとあかんな。

SoRe
Hoffeldstraße 37
40235 Düsseldorf
Tel +49 211 3618 0646
コメント