さて、ローマ。
ローマ編は主に食べ物屋さんのご案内にしますわ。![P1020693[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065621fa7.jpg)
バチカン。![P1020738[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506564101e.jpg)
入り口周辺の広場には変に話しかけてくる輩がいるのでガン無視しましょう。
ウチの奥さんは、アフリカ人の物売りの人に
「ハロー マイ フレンド。 ウェアー ドゥー ユウ カム フローム? アー ユー アフリカン?」
とか言われてて、不覚にもウケてしまった。
確かにチョイ地黒やし。![P1020709[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065623519.jpg)
バチカン美術館。
さすがバチカン、充実してます。![P1020802[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065715aa9.jpg)
晩御飯はRestaurant TEMAさんへ。![P1020594[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065954b0f.jpg)
ローマの定番、アマトリチャーナ。![P1020598[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065955773.jpg)
店員さんにお勧めされるがままに注文した、スキャンピのリゾット。
このお店日本人のお客さんが結構来るみたいで、店員さんの日本語がお上手。![P1020602[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215070023d39.jpg)
ラム肉のグリル。![P1020606[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021507002574e.jpg)
ムール貝。![P1020607[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021507002696a.jpg)
ブルスケッタ。
このブルスケッタは美味しかった。
変な注文の仕方になってしまった。
一度メインまでいっておいて、デザートでムール貝とブルスケッタ。![P1020610[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215070028e07.jpg)
店員さん、日本人の扱いに慣れてる御様子。
基本、日本語メニューありで、少し日本語を話す店員が居るところには
間違っても行く事はないんやけど、このお店は大丈夫やで。
テルミニ駅からも近いし、使用しやすいお店ではないでしょうか。
Restaurant TEMA
Via Panisperna 96/98 | Roma, 00184 Rome
Tel +39 06 486484![P1020635[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065619de6.jpg)
翌朝の朝ご飯はピザの計り売りで。
このお店の一押しのPizza Bianca。![P1020631[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065618c41.jpg)
ピンボケでスマンな。
こちらのお店、Pizza Biancoが一押しらしいが、僕個人的にはこのトマトのヤツ。
Pizza Rosso。
生地がパリパリで、むちゃくちゃ美味しい。
で、安いし。
ローマに行ったらコレは絶対に食べるんやで。![P1020626[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506561674c.jpg)
ちなみに、プチトマトが乗った物もズッキーニのやつも美味しそうやった。
Forno Campo de’ Fiori
Piazza Campo De’ Fiori 22, 00186 Rome
Tel +39 06 6880 6662![P1020767[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215083739bc1.jpg)
2日目の晩御飯へ。
人気店なので開店20分前位からこんな感じ。![P1020780[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065645694.jpg)
Cacio e Pepe。
CacioはチーズでPepeは胡椒。
カルボナーラの玉子、ベーコン抜きみたいなの。
こちらもローマの名物パスタ。![P1020782[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201902150656467ad.jpg)
近くのテーブルに座ってたお客さんが注文していた物を
「僕もあれが食べたい!!」
という事で注文。
料理名はPanzanella。
パン粉、チーズ、オリーブオイル、アンチョビ、人参,松の実で構成された物。
これは初体験の食べ物。
なかなかいける。![P1020786[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506564798e.jpg)
アーティチョークを揚げた物。![P1020774[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506564345c.jpg)
店内はこんな感じで活気ありですわ。![P1020787[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065710018.jpg)
牛テールの煮込み。![P1020789[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065711aa2.jpg)
Rigatoniのカルボナーラ。
Guanciale(グアンチャーレ)が凄いインパクトがある。
美味しいわ。![P1020795[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065712403.jpg)
ティラミス。
コレも美味しかった。
活気があって凄く良いお店。
人気店やから絶対予約してから行くんやで。
Da Enzo Al29
Via Dei Vascellari 29, 00153 Rome
Tel +39 06 581 2260![P1020813[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065716b23.jpg)
翌朝の朝御飯のロジョーリの計り売りピザ。
を、テーブルで食べとったら、近くに座ってた凄くベッピンなイタリア人のお姉さんが
同じ様なパンを1人で7個も食べてるので、僕は気になってしょうがない。![P1020821[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506573823c.jpg)
これがお姉さんが食べてた物。
キレイなお姉さんの真似をして僕も買って食べてみた。
シンプルにピザ生地を丸め、トマトソースを塗って焼いた物。
確かに朝食に良いかも。
ただ、7個は・・・![P1020823[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065740a80.jpg)
こちらも人気店やね。
Antico Forno Roscioli
Via Dei Chiavari 34, 00186 Rome
Tel +39 06 686 4045![P1020826[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065741556.jpg)
食後のコーヒーを近くのロジョーリカフェで。
上の写真はSfogliatella。![P1020834[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201902150657421ea.jpg)
コーヒーも美味しい。![P1020836[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506574409f.jpg)
今回初訪問。
ロジョーリカフェ、いつできたん?
知らんかったわ。
Roscioli Caffè
Piazza Benedetto Cairoli 16, 00186 Rome
Tel +39 06 8916 5330![P1020861[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065821adc.jpg)
この日の晩御飯はピラミッドから歩いて数分にあるレストラン、Felice Testaccioさんへ。![P1020867[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065823138.jpg)
毎日、パスタ、パン、パスタ、パスタ、肉、パスタ、パスタ、肉、パン、パン、ケーキ、パスタ、パスタ・・・・
な感じなので野菜不足で内臓がお疲れ気味。
この日は前菜にミックスサラダ。![P1020869[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065842e4c.jpg)
Spaghetti alla Felice。
こんな名前やったかな、たぶん。
プチトマト、バジル、ミント、リコッタチーズ、なんかが入いっとったと思う。
そして、ちょっとアロマが効いてた様な味。![P1020871[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065844bb6.jpg)
奥さんはシーフードパスタ。![P1020879[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065847e1e.jpg)
ミートボールのトマト煮込み。
パン粉とチーズが結構入いってんのかな、結構柔らかい。![P1020875[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201902150658456ef.jpg)
値段も安かったので、注文後は正直そんなに期待してなかったステーキ。
結構デカイのが運ばれてきたので、むっちゃ嬉しい。
![P1020881[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065848b51.jpg)
お約束のティラミス。
好きやねん、ティラミス。
こちらも人気店やので要予約やで。
Felice Testaccio
Via Mastro Giorgio 29, 00153 Rome
Tel +39 06 574 6800![P1020840[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201902150658170d2.jpg)
その翌日のベタ観光。
スペイン広場。
人が超多い。![P1020848[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2019021506581892d.jpg)
カフェ休憩。
アイスカフェオレ、ちょっとだけ甘い物が食べたかったのでマロングラッセも。![P1020856[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190215065820199.jpg)
このカフェの歴史は古く、1700年代からやってるらしい。
しかし・・・
レジのお姉さんがスッゲー美人だった。
今度生まれ変わったら超ベッピンイタリア女性となって
トランプ大統領位、好き勝手にしてやろうと誓った今回のイタリア旅行だった。
Caffe Greco
Via Dei Condotti 86, 00187 Rome
Tel +39 06 679 1700
レシピブログに参加中♪
コメント