バルセロナ旅行2日目。
やや遅めに起きて朝食を食べに出発。
Googleサーフィンをしててたまたま見つけたお店へ。
ケーキもキレイな感じやってはったわ。
でも、前日の夜からこの朝はクロワッサンって決まってる。
浮気はアカンよ。
マスカルポーネクロワッサン、チョコクロワッサン、クイニーアマン。
そしてカフェコンレチェを購入。
近くの広場に移動し、いざ。
中にはマスカルポーネクリームがタップリ。
チョコクロワッサンも同様にクリームタップリ。
特にマスカルポーネクロワッサンが気に入った。
美味しかったで。
お店の名前がドイツっぽい名前やけどドイツ人の人がやってんのかな?
Pastisseria Hofmann
C/ dels Flassaders, 44, 08003 BarcelonaTel +34932688221

朝食後、ピカソ美術館へ。
今回はミロさんとピカソさんの特別展。

これはミロさんの作品。
顔に似合わず美術鑑賞は結構好きなんですわ。

これはピカソさんが15歳の時に画いたらしいわ。
15歳でコレはやっぱ天才やな。
15歳って言うたら掃除道具のホウキと卓球部のピンポン玉で野球をするか
建築資材置き場に置いてある瓦を何枚割れるか?
って友達と競い合う年代って思ってたんやけどな。
ピカソさん、わしより充実した15歳やったんやな。

ピカソさんが子供の時に描いたこの画を家のリビングに飾りたい。

展示数も多くてお満足やったわ。

美術館を後にし、お昼ご飯へ。
以前、出張時に来た時に気に入ったので奥さんをお招待。
僕は牛ステーキのプレート。

奥さんはサーモングリルのプレート。
西京焼きみたいな味で美味しかったな、コレも。
「白ご飯と味噌汁ちょうだい」って感じ。

牛肉の味付けも良かったわ。

超デカ箱のお店で、超満員。
ソフトドリンクの飲み放題を付けて一人15€くらい。
市内に数店舗あって使いやすくてお薦めっすよ。
Honest Greens Plaça Catalunya
Rambla de Catalunya, 3, 08007 Barcelona
Tel +34931227664

食後は奥さんの大好きなショッピング。
奥「この店、ちょっと入るわ」って言う度に無言の緊張が走り脈拍が上がる。
張り詰めた緊張感のあるショッピングタイムが終わり、いちどホテルに戻ってシエスタ。

夜ご飯は外人の方がやられてる日本料理店へ。
寿司を握ってる人もその他のスタッフも全員スペイン人の人かな。

もち、カウンターを予約しとるよ。
職人さんの目の前、一番いい席に着席。
ワクワクするね。

でっかい生ワサビを発見。
カウンター内にいる職人さんに聞いてみると、このワサビはスペイン産らしい。
へ~ こんなんスペインで作ってんねや。

Cavaでバルサ旅行二日目を乾杯し、おつまみのチップスで夜ご飯スタート。


繊細な味わいの野菜のDashi。

蒸しパンの上にマグロ。
ほ~ 日本人発想では出てこないな・・・
美味しいわ。

Σ(・ω・ノ)ノ!

大トロや。

職人さんはシャイで硬派な感じやけど話しかけるとニコッとして感じが良い。
みんなシリアスに仕事をされてるわ。
職種は違うけどワシは適当に仕事してるので、ちょっと見習わんとあかんな。

まず、鰹の握りで。
寿司の上には味付けしたアボカド。

二つ目は大トロ。
上にはスペイン産の生ワサビ。
寿司の大きさも握り具合も丁度良くて美味しいわ。

生のアサリ?ベルベレッチョ?の料理。
貝がムッチャ新鮮やった。
ドイツでコレは食べれないな・・・

パリッパリに焼かれた海苔の上にマグロのタルタル。

ブリオッシュの上に生イカ。
コレはなかなか秀逸な一品で記憶に残る料理やった。
とても美味しい。

スモーク鯖とカラスミの握り。
「ほ~」

ハマチ料理。

ハマチの身をタレに浸し、葉っぱで包んで食べるという物。

鰻とイベリコ豚の料理。

アーティチョーク。

カウンターの上に挑発的に乗せられていた魚。
「ん?どないすんねん?自分、食べへんの?」って魚に言われてる様な感じがした。
後ろのテーブル席ではこの魚の丸焼きを食べてる外人さんがいたのもあって
自分もかなり食べたかったが、コースを注文してるので追加しても
流石に全部食べれそうにない。

魚とフォアグラの料理。

隣の席の美男美女のカップルが謎な物を食べてたので声をかけてみた。
ぽ「あの~ すいません、今食べてるそれは何ですか?」
美「キノコの料理よ、よかったら食べてみて」
ぽ「え?いんですか?それではお言葉に甘えて・・・」
美人は優しいし心が広い。

ありがたく頂いたのでお礼に純米酒を注文して差し上げた。
たまたま隣に座った人との交流もいいよね。

マグロを牛肉風に見立てた料理。

コースには鰻の握りが含まれてなかったので追加注文。

生の鰻を使ってるので柔らかくってとても美味しかったな。

デザートその1。
柿のかき氷。
ご丁寧に柿の中心にあるトロッとした部分も入ってる。

柿のかき氷はこの機械で作成。

デザートその2。
Mochi。
ここ数年前からヨーロッパで餅が流行ってるよね。
ムッチャ柔らかくって美味しかったな、コレも。

カフェコンレチェで〆。

プチフールも。
寿司もちゃんと美味しくてムッチャお満足やったわ。
ブログを書いてる今、また行きたくなってきた・・・
Alapar
C/ de Lleida, 5, 08004 Barcelona
Tel +34938872096

お腹満チクリンなのでホテルまで50分くらいかけて
チンタラチンタラと歩いて帰った。
バルセロナ食いしん坊旅行 その3へ続く。
コメント