寒い2日目の朝、ベットから起き上がり窓を開ける。
天気もいいし、安ホテルって事を忘れてしまうくらい景色がステキやわ。
暖房設備の不具合?で夜は結構寒かったけどね。
後でレセプションん電話したら「ちょっと待ってな」って言われて
しばらくしたら少しだけ暖かくなってきた、マジで超少しだけ。
へ?どういう事?
レセプションでコントロールなん?
ポジティブに捉えると旅行はちょっと不便?くらいが楽しいんかもね。
ちょっと遠いけどエッフェル塔も見えるで。
サクッと準備してお出かけ。
朝ご飯は行きたいパン屋さんとケーキ屋さんがあったので
地下鉄に乗って左岸へ向かう。
こちらは2023年、2024年と2年続けてバケットコンクール準優勝のお店。
到着したら丁度タイミングよく出来立てサンドイッチを並べてるとこやったわ。
確か「Lili」って言う名前のバケットサンドやったかな?を一つ購入。
Boulangerie Guyot
28 Rue Monge, 75005 Paris
Tel +33 142036460
サンドイッチ購入後、10分くらい歩いてケーキを買いに
Pâtisserie Carl Marlettiさんへ。
美味しそうなケーキがしこたま並べられていた為、かなり悩んだ。
悩んだ末にケーキ2個とマシュマロ1個を購入。
胃袋が5個くらい欲しい。
Pâtisserie Carl Marletti
51 Rue Censier, 75005 ParisTel +33 143316812
近くのお店でコーヒーを購入。
近くの公園に行ってベンチを陣取り、いざブレックファースト。
ドライトマトのコンフィ、山羊のチーズ、サラダ、クルミ、蜂蜜のバケットサンド。
最高のコンビネーションで激うま。
このバケットサンド考えた人、天才。
コレ、むっちゃ好き。
バケットサンドの後はデザート。
バニラタルト(奥)、モンブラン(左)、マシュマロ(右)。
バニラタルトはジャンドゥーヤの香ばしい風味が相性が良くて最高や。
モンブランももちろん美味しい。
レジの近くに置いてあったマシュマロを何気なく買ってみたが
モッチリしててコレも美味しかったな。
スーパーで売ってんのんとは別もんやわ。
外はムッチャ寒くて鼻水をたらしながら食べたけど
かなりお満足な朝食やったな。
その後、歩いてノートルダム大聖堂へ向かう。
途中でトイレも兼ねてカフェ休憩。
修復がほぼ完了して入れるようになったみたい。
火災があったのは2019年やったかな?
あの時は丁度パリに滞在中でノートルダムから遠く離れた橋の上から
夜空をオレンジ色に染めるノートルダム大聖堂を何事かと見てたんよ。
それではお邪魔します。
ムッチャ奇麗になっとる。
しかし、よく燃えずに残ったな。
ローソクは2€な。
消防隊員さんが救出した十字架。
消防士さんのヘルメット。
尖塔の鶏。
こんな超観光地が入場料無料でなんだか申し訳ないな。
新しくなったノートルダムを感謝しながら拝見させていただきました。
その後、アスティエ様へ。
発見。
コレを買いに来たんや。
自分のんだけ買おうと思ってたんやけど・・・
奥「ワシも欲しい」
って、ごねだしたのでやむを得ず2個購入。
マネすんなや。
どうしよ?
欲しいもんだらけやわ。
アレもコレも欲しい。
他にも欲しい物がイッパイで困ったわ。
全部職人さんがパリの土を使って作ってるらしいわ。
何が凄いって実際、安くはないけど職人さんが作った物を安売りせずに
適正に販売して、売れてるのが凄い。
職人さんが評価されてるって事やから素晴らしい事やわ。
その後、トイレも兼ねてまたコーヒー休憩。
バスティーユ方面へ。
目指すはアントワネットポワソン。
お目当てのドミノペーパーを一枚購入。
まぁ~ センスの良いもんが売ってるわ。
Antoinette Poisson
12 Rue St Sabin, 75011 Paris
Tel +33 177171311
Antoinette Poissonの向かいには陶芸家のアトリエ。
中を覗いていたらお姉さんに笑顔で「入っておいでよ
従順にアトリエ内に入って行く。
職人さんが作る一点物が好きなのでお皿を4枚購入させて頂いた。
中庭にある店舗は全部で3店。
もう一店舗のアンティーク屋さんにも入って、ステキなフォークも買ったで。
お買い物の後、近くにあるアランデュカスカフェへ。
アランデュカスさん、手広くやられてますな。
Le Café Alain Ducasse – Manufacture à Paris
12 Rue St Sabin, 75011 ParisTel +33 181695397
パリ二日目の晩御飯は日本人シェフのお店へ。
入店後、二階の席へ。
ワクワクやね。
注文し終え、良い子にして料理が運ばれてるのを待つ。
前菜のトリュフ玉子。
半熟玉子にトリュフクリーム?がまとわりついてる。
しばらくトリュフ玉子を見つめていたが奥さんにあっけなく割られた。
自家製のパテ。
僕のメインは仔牛のグリル。🐄
ウニ好きな奥さんは前菜料理をメインに。
ウニ味のムースがベースの料理。
デザート、メープルのスフレ。
モンブラン。🌰
〆のカプチーノ。
グラスワイン×3、前菜×2、メイン×2、デザート×2、水×1。
で、お会計はこんな感じ。
正直に言わせて頂けば、せっかく料理が美味しくてキレイなのに
店内が結構暗くて料理が見えずらいからちょっと勿体ないかなって思った。
生意気言ってすいません。
(m´・ω・`)m ゴメン…
Baillotte
16 Rue du Dragon, 75006 ParisTel +33 984299348
天気は悪かったけど雨は降ってなかったのでお散歩がてらホテルに帰る。
夜のルーブルでも観に行っとこか。
良い感じや。
しばらくボ~っと見ていた。
ロマンチックなルーブルの夜景で二日目を〆る。
ほんま、二日なんて「アッ」ちゅう間やで。
その3へ続く


コメント