中身が空っぽだったからパプリカと呼ばれていた。
そんな青春時代もあったな・・・
さて、トルコの八百屋さんでピーマン買って来た。
品種が日本の物に近いので日本のピーマンが食べたくなったらたまに買っている。
と言っても日本のんとは少々味が違うんやけど。![P1050173[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201905080704118e1.jpg)
材料
ピーマン    
合挽き肉
玉ネギ
パン粉
小麦粉
牛乳
卵
塩、胡椒
*柔らかめのハンバーグの具的な感じで適当に作っちゃっいましょう。
タレ
醤油       40g
味醂       10g
酒         20g
砂糖       10g
水         40g
胡麻油      10g![P1050171[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190508070408cbd.jpg)
作り方
1.ピーマン半分に切って掃除し、小麦粉をまぶして上記のハンバーグの具を詰める
2.フライパンに油を敷いて焼く
3.おおかた火が通ったら上記のタレ混ぜた物(胡麻油以外)をフライパンに入れて軽く煮詰める
4.少しトロミが付いたら火を止めて胡麻油を入れる
*煮詰め具合はお好みで
(煮詰めすぎると、しょっ辛いで)![P1050196[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20190508070415aec.jpg)
なかなか良いビジュアルやね。![P1050184[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/201905080704157a9.jpg)
とりあえずピーマンには詰めたけど、「ハンバーグとピーマン焼いたので良いんじゃない?」
とは思った。
でも、まっ、美味しかったわ。
レシピブログに参加中♪
コメント