昨日、やや小さ目で丁度良いサイズのイワシを発見したので1kg買ってきた。
ちょっと量が多いので、その日の内に食べる物1品、少し日持ちする物2品を作った。
夜の9時からイワシ掃除してから3品作ったので疲れたわ。![P1380088[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202011150232348fa.jpg)
まず、天ぷら。
日照時間の少ない外国生活、カルシウム不足になるのでもちろん骨付きで。![P1380115[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202011150232366d5.jpg)
イワシの生姜煮。
「ギャップがあるとモテる」って言う、しょうもないネット記事を見たので
生姜煮とはギャップのある器に盛り付けてみた。
ギャップもクソも無く、食べ物と器が全く合ってなかった。![P1380177[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20201115023242a0c.jpg)
イワシの南蛮漬け。![P1380176[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202011150232414c0.jpg)
南蛮漬けタレレシピ
出汁     4
酢      3
醤油     0.5~
味醂     0.5~
砂糖     適量
鷹の爪    適量
レモン    適量
あと、玉ネギスライスとパプリカスライスを入れてる。
食べる前にレモンの皮を擦りおろした物も乗っけた。![P1380149[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/2020111502323783c.jpg)
お蔭さんで、二日に分けて1kgの小魚を食べれたのでカルシュウムが
大分満たされた気がするわ。
あと、EU内在住の方々はビタミンD取った方が身体にいいみたいやね。
特に冬場は。
レシピブログに参加中♪
コメント