今日のお昼ご飯はツナサンド。![P1210106[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202004300042356ca.jpg)
パンにバター塗って、シーチキン、玉ネギスライス、キューリ、塩、胡椒。
シンプルに。![P1210083[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202004300042315ae.jpg)
今回は、まあまあ良い感じで焼けたらしいわ。![P1210111[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20200430004235e97.jpg)
シーチキンが上なのか、キュウリが上なのか、家庭内で軽く揉めながらの作成。![P1210097[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20200430004234edb.jpg)
パンで挟んでしまえば、シーチキン、キューリどっちが上でも構わないので
その後2人は和解し、笑顔で食卓に着いた。
さて、今日の晩御飯は普通なコロッケ。
「凄く普通」が特徴。
ジャガイモは、ドイツでは大まかに二種類に分別され売られてる。
煮崩れる物→Mehligkochende
煮崩れない物→Festkochend
今日はコロッケやから、煮崩れるやつを使用。![P1200917[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20200430004206973.jpg)
コロッケが好き。
しかも、普通なやつが。
でもコロッケ作んの何気に大変よね。
ワシだけかな?
ジャガイモに火~入れて潰して、ミンチと玉ネギ炒めて、ジャガイモと混ぜて
丸めて小麦粉、玉子、パン粉付けて・・・
手~がベタベタになるし、油で周辺もベタベタになるし。
でも日本のスーパーなんかは結構安い値段で売ってるやんね、多分、最近知らんけど。
昔、親戚ん家の近くの肉屋さんは 50円/個 やったで。
ほんま、凄い労働力やわ、コロッケ。![P1200905[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/20200430004203169.jpg)
今日は、そんな、ちょっと大変なコロッケさんを頑張って作った。
牛ミンチ250g、玉ネギ微塵切り1個分、に塩、胡椒してフライパンで炒めて
これ位(写真上)のジャガイモと合わせて作った。![P1200907[1]](https://pocharinikki.com/wp-content/uploads/2021/03/import/202004300042055e1.jpg)
大変やけど普通コロッケ最高やわ。
レシピブログに参加中♪
コメント